【お祭りで何をする?】

『2018.8.8の質問〜お祭りで何をする?』

夏祭りの季節ですね。お囃子の音色を聴くと、未だにワクワクします。これは日本に住んでいるからこそのワクワク感ですね。

夏祭りに行くと、最近では地域の小・中学生の踊りや演奏を鑑賞するのが楽しみです。
盆踊りは、長年住んでいた北海道と現在住んでいる九州とでは全然違うので、ゆっくり覚えていきたいと思います。

例えば……
(子)ぼくはやっぱり遊ぶのが楽しみだな。
(大人)なんでもない遊びでも、お祭りだと楽しく感じるよね。
(子)そうなんだ。金魚が欲しいわけでもないのに、金魚すくいしたり。
(大人)大した景品がなくても、くじ引きや輪投げをしちゃったり。
(子)よくわかるねー。
(大人)お母さんもそうだったもん。

セブに住んでいた時、日本人会主催の盆踊りに出かけました。セブ在住の日本人だけでなく、現地の方も浴衣で参加して、浴衣コンテストをしたり、夜店を楽しんだり、盆踊りで踊ったり。
花火も懐かしく見ました。お祭りは魂を揺さぶりますね。


森内利佳(華)Instagram

Facebook森内利佳(華)の秘密グループ

森内利佳(華)オフィシャルブログ

森内利佳(華)アメーバブログ

関連記事

  1. 【今年はどんな年だった?】

  2. 【どんな学校に行きたい?】

  3. 【好きな英単語は?】

  4. 【昔話に出てくる道具で欲しいのは?】

  5. 【どんな先生を選ぶ?】

  6. 【何が嫌い(苦手)?】

  7. 【何に感謝する?】

  8. 【どのようにかたづける?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス