【何のためにそうじをする?】

『2018.10.22の質問〜何のためにそうじをする?』

何かを行う時に、目的をもって行うのはとても大切なことだと思います。小学校では全校でそうじを行うところが多いと思いますが、ただ時間割がそうなっているから行うのと、目的をもって行うのとでは、取り組み方が全く違ってきます。
目的のもち方も、
「きれいにするため」
というのと、
「きれいにして気持ちよく生活するため」
というのとでは、また違ってきますね。

例えば……
(子)お母さん、すぐに読めるような簡単な本、何かない?
(大人)あら、本読むの?珍しいね。
(子)だって、感想文の宿題が出ちゃったんだもん。ほんと、めんどくさい。
(大人)感想文のために読むんじゃもったいないよ。どうせ書くんなら、自分のためになるものを読んだらいいんじゃない?
(子)そうか、そうだよね。
(大人)この前話してた、小さな会社でロケットをつくっちゃった社長さんのお話は?
(子)ああ!あのお話は、面白いよね。「どうせ無理」をなくすっていう話、野球にも役に立ったんだ。
(大人)それいいじゃない。社長のお話を読んで、自分がやってる野球に活かすっていう感想文にしたら?
(子)あ、野球のことなら書けそう。役にも立つね。図書館でその本探して借りてくる。
(大人)今のは一つの例だから、他にも自分の役に立ちそうな本がないか、じっくり探してみたらいいよ。

きれいにするためにそうじをするなら、ゴミを掃いて、拭いて……と、習ったことをやれば良いのです。でも、その先に
「気持ちよく生活するため」
というさらなる目的があれば、掲示物のゆがみや、扉を開けないと見えない棚の中が散らかっていることなど、色々なところに目がいくことでしょう。

何事にも目的意識をもって取り組めると良いなと思います。

メルマガ〈毎日しあわせ人生教育〉の申込はこちら↓

    関連記事

    1. 【どんな夏休みの作品を作りますか?】

    2. 【あなたのシンボルマークは?】

    3. 【お年玉を何に使う?】

    4. 【今年一番成長したことは?】

    5. 【どのように風邪の予防をする?】

    6. 【疲れをどのようにいやす?】

    7. 【どんな暑中見舞を書く?】

    8. 【何語を習いたい?】

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    あなたに毎日届くメルマガ

    5分で読める子供と教育
    読者登録フォーム
    お名前(姓名)
     
    メールアドレス