【女は能力が低いの?】

『2019.3.3の相談〜女は能力が低いの?』

今日は桃の節句です。3月3日が女の子の節句になったのは、江戸時代のことだそうです。
女の子の厄払いのために、または健やかな成長を願って、お雛様を飾ってお祝いをするお宅も多いことでしょう。

私も一応子どもの頃にはひな祭りを祝ってもらいましたが、活発だったために父に
「りかは女の子らしくない。りか助に改名しろ」
と言われ、
「女の子らしくしなさい」
とよく注意されました。
ですから女に生まれてきたことをとても悔しく思っていました。

 

《親子の会話例》
(大人)お帰り。Aさんのひな祭りパーティー、楽しかった?
(子)うん。毎年思うけど、女子はいいよね。ひな祭りを盛大に祝ってもらって。
(大人)男子には端午の節句があるじゃん。
(子)端午の節句はあんなに盛大じゃない気がするんだけど。
(大人)そうかなあ。
(子)だって、5月5日は柏餅食べるだけじゃん。
(大人)じゃあ今年は、着物でも着て、ごちそう作って、パーティーでもやる?
(子)うーん。やっぱりいいや。
(大人)じゃあ今年は、ちまきもつけてあげる。

 

「女の子は髪が長くなければ」
など様々な規制を受け、
『女は損』
『男子に負けないぞ』
と思いながら育ちましたが、結婚して出産した辺りから、
「こんな経験ができるなら、女に生まれてよかった!」
と思うようになりました。

また、就職して力仕事が必要な時など、様々な場面で男女差というものを感じ、
『男女それぞれの特性を活かせば良い』
という考えに変わりました。

最近はLGBTをはじめとする様々な性のあり方が広く知られるようになり、男性、女性という表し方では十分でなくなってきましたね。
そういうことも、子どものうちから知っておくと良いなと思います。

今、私は、性に関わらず
『個人個人が特性を活かせば良い』
という風に考えています。

メルマガ【毎日しあわせ人生教育】の申込はこちらから

    関連記事

    1. 「五感を使う」ってどういうこと?

      【五感を使うってどういうこと?】

    2. 【おじいちゃん孝行するべき?】

    3. 【SNSやっちゃだめ?】

    4. 【計画性がないのはダメなこと?】

    5. 視力が悪いけどメガネはかけたくない

      【メガネをかけたくない】

    6. 【学級委員を引き受ける自信はどうしたらつく?】

    7. 【占いは当たるの?】】

    8. 何をやっても三日坊主

      【どうしたら続けられるの?】

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    あなたに毎日届くメルマガ

    5分で読める子供と教育
    読者登録フォーム
    お名前(姓名)
     
    メールアドレス