成功のシナリオをかく

【どんなシナリオをかきますか?】

〔夢を実現化するツールを学ぶ〕

楽しくフューチャーマッピング

成功の曲線

女性経営者の会の集まりがあり(もちろん、オンラインで)、そこでフューチャーマッピングを習いました。

これは、経営コンサルタントの神田昌典さんが考案したチャートで、右脳と左脳を使って目標達成までの行動シナリオをかくものです。
みんなでかくところまではいかなかったので、公式サイトの動画を視聴しながら自分なりに取り組んでみました。

商品が売れたというシナリオ

試しに、開いたばかりのお店でまずは一つ目の商品が売れることを目標にしてかきました。

今まで取り組んだことがあるツールと同じだなと思ったのは次の2点。

  • 達成したい目標を書くこと
  • 達成日と過程の期日を設定すること

今まで取り組んだことがなかったのは次の3点でした。

  • 感情曲線を描くこと
  • 感情をリアルに思い描いて台詞を書くこと
  • その感情に至る状況を想像してシナリオを書くこと

私は想像したり書いたりするのが大好きなので、楽しみながら書いていきました。

達成した時のセリフには、
「朝起きたら注文メールが入っていて、嬉しい!」
と書き、達成した時のご褒美には、どこかの販売サイトで見たハスの花のサンキャッチャーを描きました。日光を受けて輝き、虹のような光を部屋中に散りばめる画像が印象的だったからです。
最後に、ご褒美にちなんだ題名をシナリオにつけます。私は『日陰に咲いたハスの花に陽の光を当てるプロジェクト』という名前をつけました。

シナリオがすぐに実現化した

ハスの花のサンキャッチャー

光るハスの花を想像しながら楽しい気持ちで眠りにつき、朝起きたらなんと、本当に注文が入っていました。

これを単なる偶然とやり過ごす人もいると思いますが、私は前の晩に感じたワクワクが快感だったので、不思議な力を信じてフューチャーマッピングを続けてみようかなと思います。
興味のある方は公式サイトで学んでみてくださいな。

あなたはどんなシナリオをかきますか?

関連記事

  1. みんなで支え合って生きていく

    【人間関係をどうつくりますか?】

  2. 切磋琢磨する仲間との交流は楽しい

    【仲間と何をする?】

  3. 機体と通路の連結

    【どんな職業の人に学びたいですか?】

  4. iPad大好き

    【どのように学びに活かしますか?】

  5. 借景は日本美の代表の一つ

    【どんな時に想像しますか?】

  6. トレードオフカード解説

    【どんなアイデアを思いつきましたか?】

  7. ハクハクにある学習ボード

    【何を学ぶ博物館に行きたいですか?】

  8. 地域の環境を美しく

    【どう地域を活性化させますか?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス