ランキングトップ3

【ランキングをどう活用しますか?】

〔切磋琢磨する,得難い仲間たち〕

売り上げランキング

注目のランキング

輸出仲間たちと毎日、売り上げランキングをつけています。
みんなの売り上げを集計してくれる先輩がいて、その日の売り上げ1位から10位までをサイトにアップしてくれます。
私は6位7位くらいをうろうろしているのですが、1位2位の方は桁違いにすごいので、ライバル視もできないほどです。

3位から10位まではどんぐりの背比べ。
負けず嫌いな方ならこのランキングを見て、
「あの人に負けた!悔しい!」
と奮起する材料にするのでしょう。
順位を見て、
「10位以内に入れない。私はダメだ……」
と気落ちする人はこの仲間内にはいないと思います。

私のランキング活用法

ランキングの頂点を目指して

いずれにしても、他人と自分を比較するとネガティブになります。
他人と比較した時点で、基準が自分の人生からブレるからです。
そこで私はこのランキングを次のように活用しています。

7月になったので今月の売り上げ目標を立てたのですが、これをランキング2位の方の前月の売り上げ実績と同じにしました。
毎日、その人の前月の日々の売り上げを見て、今自分がどの辺にいるのか、あとどれくらいで数字が達成できるのかを考えていきます。
2位の方の前月の記録が、そのまま私の今月の目標になるわけです。

サボ癖が出そうになると、3位から10位の仲間の顔を思い浮かべます。
「あの人は子育てしながらなのに、私と同じくらいの利益を出しているんだよなあ」
「あの人は体調が悪いのに、今日も頑張っているんだろうなあ」
「あの人は会社勤務をしながらこちらでも利益を出していてすごいな」
そんなことを考えていると、
「私には時間も家族の協力もあるんだから、もっと励もう!」
という気持ちになるのです。


そのようにしてランキングを活用していますが、やはり順位が一つでも上がると嬉しいので、自分はまだ承認欲求が大きいのだなと思っています。

あなたはどんな活動にランキングを活用したいですか?

関連記事

  1. 幻の蝶

    【いつ時代のどの場所へ行ってみたいですか?】

  2. ワークライフバランスはどうかな?

    【あなたの健康法はどんなものですか?】

  3. time-is-money

    【隙間時間をどう使いますか?】

  4. お金の概念や価値は変わっていく

    【お金のことをどう学びますか?】

  5. 成功のシナリオをかく

    【どんなシナリオをかきますか?】

  6. LGBT

    【LGBTQについてどのくらい理解していますか?】

  7. 個性全開のジャンプ

    【自己肯定感UPのため何をする?】

  8. 健康寿命を延ばすために

    【この話からどのような学びを得ますか?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス