視点はグローバルに

【どんな話を聴きたいですか?】

〔成功者に学ぶ機会を意識する〕

貿易仲間の講演会にオンライン参加

先日、貿易で成功している仲間たちの講演会にオンライン参加しました。
TED Conference(毎年開かれる世界的講演会)の日本×貿易版といったところでしょうか。
登壇者は8名で、それぞれ方法は違いますが、輸出や輸入で時間的自由と経済的自由を手に入れた方々です。

各々の講演内容は

集団の知を活用する
  1. 一人目の登壇者さんは娘よりも若いギャンブラーさんで、偏見のある私はギャンブラーのやることなんて運任せじゃないの?と思っていました。
    ところがこの方の仕組み作りがすごい。
    貿易のやり方を検索した時に引っかかってくる手法を全部やっているのではないかというくらい多くの複雑なことを、シンプルな仕組みにして回しています。
    パチンコも、出る台に外注を複数配置して利益を得ていたというのを聞いて、ギャンブルにも再現性があるものが存在するのだということを知りました(私はやりませんけれど)。
  2. 二人目は私と同じ方法で輸入をされている先輩で、自分がぶち当たってきた壁と、それをどう乗り越えてきたかという話で、とても参考になりました。
    貿易をやっていると必ず当たる壁があり、そこで多くの方は諦めてしまうけれど、乗り越え方も必ずあるので、諦めなければ結果を出せるとのことでした。
    壁に当たるまでにマインドを鍛えておかないと、トラブルにくじけてしまうなと思いました。
  3. 三人目も同じように貿易で歩んできた、山あり谷ありの歴史を話してくださり、まるで映画を見ているようでした。
    数々の壁を乗り越えてきたからこそ、成功された方々は自信に満ちた表情をしていらっしゃるのでしょうね。
  4. 四人目の方は独特のお人柄で、仲間内でも有名な方です。
    ご自分の強みをよく理解して、それをフル活用したのだなと思いました。
  5. 五人目の方は、数字に強い方で、分析力で上がっていかれたのだなと思いました。
  6. 六人目の方は私たちに向けて、学ぶべきこと、行動するべきことを教えてくださいました。
  7. 七人目の方は人生を変えた3つのことを話してくださいました。
    それらは意識して情報を集め、少し勇気を出して行動すれば私にも経験できることなので、チャンスを逃さないようにしようと思いました。
  8. 八人目の方は「こうすればビジネスは成功する」という話をしてくださいました。
    要約すると、自分で調べること、自分で考えること、組織の力を使うことです。
    自分の頭で考え、自分なりに行動することは大事だけれど、こうして先輩たちの話を聴いたりすることで方向修正したり、気づけていなかった道を見つけることができたりします。
    この会に参加して良かったなと思うと同時に、これからも能動的に関わっていこうと思います。

先んじた成功者をリスペクトする

努力を花開かせるために

タイプも手法も全く違う8名の方のお話を伺って、自分の強みは何か、それを貿易の仕事にどう活かすか、今後どう展開していくかをしっかり考えたいなと思いました。

いつか、私もこの場に登壇して、話ができるくらいの成果をあげたいです。

あなたはどんなテーマのお話を聴いてみたいですか?

関連記事

  1. オンラインスクールの6つの部屋へようこそ

    【どんなオンラインスクールで学んでみたいですか?】

  2. フードロスは大きな問題

    【どんなフードロス対策をしますか?】

  3. 学習発表会の様子1

    【子供たちにどのような活動を提供できますか?】

  4. こっちまでおいで

    【お子さんとの距離感を意識して過ごしていますか?】

  5. 機体と通路の連結

    【どんな職業の人に学びたいですか?】

  6. 言葉についてのマインドマップ®

    【どんな専門家のお話を聴いてみたいですか?】

  7. 小さな変化を見逃さないで

    【どんな気づきがありましたか?】

  8. 2020年はどんな年になるかな

    【どんな初夢をみましたか?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス