時は金なり

【どんなマイルールを作りますか?】

〔在宅時にも生産性を高めよう〕

雰囲気に流されずけじめをつけて

ONとOFを上手に切り替える

今年もゴールデンウィークになりました。
先週の土曜日からすでに連休に入っているところ、明日から連休に入るところと、職場によって様々だと思いますが、在宅ワークが続いている方にとっては何も変わりませんね。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために在宅ワークになった方から、
「家にいると仕事が捗らない」
「自分の時間と仕事の時間のけじめがつけられない」
という悩みを聞きます。

私の“時間割”管理法

私は教員時代の習慣で、今も時間割を組んでいます。
例えば、1時間目はメルマガを書く時間、2時間目は取引先とのやり取りをする時間、3時間目はお店や商品の管理の時間……という感じです。

私の時間管理

決めた時間内にきりがつくように仕事をし、休み時間をとるようにしています。
休み時間にはストレッチ、筋トレ、マッサージなどを入れます。

一時期は合間に15分ずつ映画を観て、何日もかけて1作品を観終えるということをしていましたが、うっかり長時間観てしまうことがあるので、やめました。
同じ理由で、SNSやチャットワークなどの確認も、小休止の時間にはしないようにしています。

一人朝の会と帰りの会

会社から遠隔で管理されている人もいるようですが、そうでない場合、在宅ワークは自分の「楽をしたい」という気持ちとの闘いですね。

教員時代の習慣といえば、私は一人朝の会、一人終わりの会をしています。
朝の会では1日のめあてを考え、予定を確認します。
終わりの会では1日の振り返り(自分ができるようになったことや嬉しかったことを中心に)を書きます。

仕事と自分の時間のけじめがつけられない人は、以前読んだ本の中にあった
「ノルマを達成できなかったら、自分の嫌いな団体に寄付をするというルールを作る」
という方法を実行してはいかがでしょう。
とても嫌なので、効果抜群だと書いてありました。
誰にも迷惑をかけない良い方法だと思います。

家族と一緒の時間も個の時間も大事

家族がいる場合は、家族とのコミュニケーションが癒しになる一方、協力してもらわないと自分の時間割を実行できない状況になってしまいますね。

私が最近気に入っているのは、洗い物や草むしりなど、家事をする時間です。手を動かしながら集中して考えごとができるので、良いアイディアが閃くことが多いのです。


外出自粛の時期なので、ぜひ自分に合った在宅ルールを作ってみましょう。

あなたはどのようなマイルールを作りますか?

関連記事

  1. 不安解消のカギは?

    【どんな仕組で対処しますか?】

  2. 今は変革の時

    【当たり前はどう変わりましたか?】

  3. つながりの輪を大切に

    【どんなつながりを意識しますか?】

  4. 気の持ちようで心を軽くする

    【気持ちのコントロール法は?】

  5. 私のやりたいことは

    【子供たちに何を伝えたいですか?】

  6. 心の込もったやり取り

    【どんな物や事をシェアしたい?】

  7. 困っている仲間に心を寄せる

    【どのような声かけをしますか?】

  8. 友達と一緒に学ぶのは楽しい

    【アダプティブ・ラーニングとは?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス