【お金持ちになるにはどうすればいい?】

『2019.3.26の相談〜お金持ちになるにはどうすればいい?』

日本も二極化が進んで、
「お金持ちと貧乏人しかいなくなる」
と言う人もいます。なるならお金持ちのほうが良いですよね。

お金があればできることが増えます。けれども、何のためにお金持ちになりたいのか?ということを考えてみましょう。

『お金をもつこと』が目的になってしまっては、お金を持っているだけのつまらない人生を送ることになりかねません。だからといって
「好きなものを買って楽しく暮らすのが目的」
という消費指向の考えをもつ人は、そもそもお金持ちになれないでしょう。

 

《親子の会話例》
(大人)春休みの旅行でお金を使っちゃったから、節約しなくちゃ。
(子)A君の家みたいにお金持ちだといいのにね。
(大人)そういえばA君のご両親って、何の仕事をしてるの?
(子)それがよくわからないんだよね。
(大人)PTAやボランティアなんかによく顔だしてるから、時間があるんだなあって思ってたの。
(子)そう。A君とこはお金も時間もあるみたいだよ。
(大人)でも偉そうにしないで、感じがいいよね。
(子)「お金持ちになる方法を教えてください」って弟子入りしたら?

 

ギャンブルで当たった、遺産が手に入ったということで一時的にお金持ちになることはできるかもしれませんが、ずっとお金持ちでいるのは難しいことです。
なぜなら、ずっとお金持ちでいられる人には、『お金持ちの習慣』が身についているからです。それがないのに大金を手にしても、好きなものを買って、好きなことをして、そのうちにお金はなくなってしまいます。

まずは『お金を自由に使って良いと言われたら何をしたいか』を考えてみましょう。
好きな物に囲まれているだけで幸せになれるでしょうか?

メルマガ【幸せ言葉教育】の申込はこちらから

    関連記事

    1. 食べ物の好き嫌いが多い

      【食べ物の好き嫌いが多いの】

    2. ブログが新しくなります

      【ただいま準備中】

    3. 兄さんと比べられるのがイヤ!

      【兄さんと比べられるのが嫌】

    4. 家が学校から遠くて登下校が面倒くさい

      【学校が遠くて通学が辛い】

    5. 親が私立中へ行けって言うけどいやなの

      【私立中学校に行きたくない】

    6. 【約束を守ってくれない親 どうしたらいい?】

    7. 味オンチなの,どうしよう!

      【味オンチなのをどうしたらいい?】

    8. 【心配性は迷惑?】

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    あなたに毎日届くメルマガ

    5分で読める子供と教育
    読者登録フォーム
    お名前(姓名)
     
    メールアドレス