子どもの自己コントロール力協会

ボクが毎日笑顔な理由(わけ)

  • ホーム
  • できるまで
  • ぶろぐ
  • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ
menu
  • RSS
  • ホーム
  • しつもん

しつもん

しつもん

組織が成長するためにリーダーに求められることとは

【周りにどんないじめ事例がありましたか?】

〔いじめについての本を読んで〕辛い経験を乗り越えてタレントの中川翔子さんの書かれた『死ぬんじゃねーぞ!!』(文藝春秋刊)を読みました。いじめられて…

  • 2019.11.15

しつもん

健康寿命を延ばすために

【この話からどのような学びを得ますか?】

〔地域活動講演会で学んだ事〕今月はスポーツトレーナーの話八女では毎月1回、地域活動講演会が開催され、八女や近辺で面白いことをしている方がお話をして…

  • 2019.11.14

しつもん

ワークライフバランスはどうかな?

【あなたの健康法はどんなものですか?】

〔定例の学習会にて〕仲間たちとの定例の学習会を開きました。月に一度、人生をより幸せにすることを目的として開催している学習会で、今回のテーマは『健康』でした…

  • 2019.11.13

しつもん

幻の蝶

【いつ時代のどの場所へ行ってみたいですか?】

〔大きな刺激〕パントマイムを観に先日、家族でパントマイム公演を観に行きました。清水きよしさんによる、『幻の蝶』40周年記念全国公演の149回目でした。…

  • 2019.11.12

しつもん

学習発表会の様子1

【子供たちにどのような活動を提供できますか?】

〔小学生の発表力〕地域の人間として地元の小学校で学習発表会が行われると聞き、参加してみました。広い体育館は人でいっぱいで、いつもは静かなこの町に、こんな…

  • 2019.11.11

しつもん

運転時にも自分が高齢者だということを自覚しましょう

【どんなことに親の恩を感じますか?】

〔母の様子を見て思う〕母との面会先日、母の面会に行ってきました。母は脳腫瘍発症で2回手術を受け、左半身にやや麻痺が見られますが、介護施設で楽しそう…

  • 2019.11.10

しつもん

たくさんのブース2

【どんな分野の商品やサービスに興味がありますか?】

〔興味深かった商談会〕大きな建物で先日、九州の信金が開催する合同商談会に行ってきました。私も取引先の信金さんから「情報機器商品で出店しませんか?」…

  • 2019.11.9

しつもん

鳩も疲れる

【7年前には何をしてどんなことを感じていましたか?】

〔7年前と今とではどんな変化が?〕教師の意識アンケートから今日をのぞいてみると今、オンラインスクールの準備のために、書きためたブログやメルマガの記…

  • 2019.11.6

しつもん

ショートフィルムの会場となったヴィラベルディ

【どのような文化に触れていきたいですか?】

〔文化の日に相応しく〕刺激を受けたショートフィルムの鑑賞会文化の日の昨日は、大川市のヴィラベルディという場所で開催された、ショートフィルムの鑑賞会…

  • 2019.11.4

しつもん

学校開放で見えたもの

【どんな特色のある学校を望みますか?】

〔学校開放に学ぶ〕地域住民としての関心私が住む八女市には学校開放週間があり、その期間は保護者だけでなく、地域住民が自由に学校を訪問して参観すること…

  • 2019.10.30
もっと記事を読み込む
  • RSS
  • 森内利佳(華)Instagram
  • Facebook森内利佳(華)の秘密グループ
  • 森内利佳(華)オフィシャルブログ
  • 森内利佳(華)アメーバブログ

Copyright ©  子どもの自己コントロール力協会

PAGE TOP