チャット機能で情報交換

【今取り組みたいことは何ですか?】

〔この時期だからこそできた交流〕

楽しかったオンラインお茶会

みんなでお茶会

教職員限定のオンラインお茶会を合計5回行いました。

経営者仲間の集まりだとけっこう早朝活動をするのですが、朝の回には誰も参加されなかったので、教員は休日の朝はゆっくり寝ていたい派なのかなと思いました。
3人定員で、のべ12名の先生方(2回参加された方もいらっしゃいました)とお話をし、各地の教育格差の大きさに驚きました。

休校に関しても、新年度から、先週から、今週から、と様々でしたし、休校中の勤務も、毎日出勤が必要なところ(家庭の事情がある人は別)、週に数回交代で出勤するところ、完全に在宅ワークのところとがありました。
在宅勤務の先生は、
「家で仕事をする8時間は、時間がすごくゆっくり流れている気がする」
と言っていました。
どの先生も、
「早く子供たちに会いたい。通常の授業をしたい」
そうです。

先生方の実際を知り思いを感じる

休校中の勤務も

  • 子供達の家を回る
  • 家にいられない子供たちの相手をする
  • オンライン授業をする
  • ひたすら教材研究等をする
  • 自由

と様々。

比較的、都市部の先生は自由で、地方に行くほど大掃除等の作業をするために出勤するようです。地域の目もあるのでしょうね。
私立の学校だと、副業OKのところもあって、副業に勤しむ先生もいるようです。
お子さんのいる先生は、家族との時間を楽しんでいるようでした。

その中で、先生方から出てきた不安は、

  • 子供たちが家で辛い思いをしていないかということ
  • 授業の遅れ、時数不足(5月6日で休校が終われば、ギリギリ間に合うと言っていました)
  • 学校行事等、今後の年間計画がどうなるのか
  • 教師の給料を減らせという世間の声(実際、冬のボーナスから減らされるという噂も出ているそうです)

などでした。

オンラインで交流

得難い機会を得られたお茶会

海外の学校に行く予定だったのに、それが叶わず実家で待機をしている先生が2人、海外の学校に勤めている先生が1人参加され、海外と日本の差も興味深いなと思いました。
ハワイのロックダウンは6月30日まで続くそうです。

zoomを使うのは初めてという先生も数人いらして、
「オンラインで交流するの、面白いですね!」
「また開催してください!」
という感想をいただきました。


多忙な日常ではなかなかできない、『全然違う地域の先生とおしゃべりをする』という機会がもてて、良かったなと思いました。
今日からはまた、本業に勤しみたいと思います。

あなたが緊急事態宣言中に取り組みたいことはなんですか?

関連記事

  1. 心を込めた贈り物

    【どんなことを伝えたいですか?】

  2. プラスティック摂取問題が深刻化している

    【地球環境を守るため何をしますか?】

  3. 移動黒板

    【どのように先生たちを応援しますか?】

  4. 2020年はどんな年になるかな

    【どんな初夢をみましたか?】

  5. 芸術作品としての山5

    【パワースポットはどこですか?】

  6. パンデミックに備えて

    【どんな教訓を得ますか?】

  7. お気に入りの本は子供の数だけある

    【どんな本を紹介しますか?】

  8. 朝陽に浮かび上がる機体

    【どんな場所で過ごすのが好きですか?】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

あなたに毎日届くメルマガ

5分で読める子供と教育
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス