子どもの自己コントロール力協会

ボクが毎日笑顔な理由(わけ)

  • ホーム
  • できるまで
  • ぶろぐ
  • 動画コンテンツ
  • お問い合わせ
menu
  • RSS
  • ホーム
  • しつもん

しつもん

しつもん

竹あかりは竹に細かく穴を開け点描のように表現します

【イベントにどう関わりたいですか?】

〔竹あかり制作ボランティア参加〕ラジオで募集先日、定時に流れるFM八女で、「竹あかりの制作ボランティアを募集しています」という放送が流れました。…

  • 2020.01.31

しつもん

ひらめきを磨くために

【生き方や言葉から何を学びますか?】

〔本質的課題を感じ解決策を示す〕緩まぬネジは19歳のひらめきからIBMが運営するWebメディア『Mugendai(無限大)』(1月27日付)に、人…

  • 2020.01.30

しつもん

機体と通路の連結

【どんな職業の人に学びたいですか?】

〔職業体験の学習〕夫の講演会のために、一緒に東京に行きました。私たちはいつもANAを使っており、障害者手帳1級を持つ夫への手厚いサポートに感謝をしているのです…

  • 2020.01.29

しつもん

講演会終了後に記念撮影会

【どんな仲間と活動したいですか?】

〔何十年分のご縁が集まる日〕日本橋公会堂での講演会夫の東京講演会が終わりました。夫は家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)という難病を抱え、…

  • 2020.01.28

しつもん

子供の教育は全世界の課題

【国内外の教育には何が必要ですか?】

〔教育に求められているもの〕現在差し迫った問題1月24日は国際教育デーでした。この日開かれた国際会議で国連のモハメッド副事務総長は、「このままでは…

  • 2020.01.27

しつもん

カラフルで親しみやすい今の国語辞典

【どのように言葉を学びますか?】

〔新しい国語辞典は言語力を育む〕学研グループからの依頼先日、教育サービスの学研グループさんから、「うちの小学国語辞典をインスタで紹介してくれません…

  • 2020.01.26

しつもん

主体的な子供を育てる学校

【このイベントに何を感じましたか?】

〔保護者の主体性も育てた中学校〕校則をなくした中学校のイベント以前、このメルマガに書いた「校則をなくした中学校」、世田谷区立桜丘中学校の保護者たち…

  • 2020.01.25

しつもん

目標に向かって飛び出そう

【人生を自分の選択で生きていますか?】

〔中学以来の不登校者から学ぶ〕波乱万丈の半生スタート中学1年の2学期から学校に行かなくなり、30代半ばの現在まで学校に行かなかった男性のお話を伺う…

  • 2020.01.24

しつもん

地球を美しいまま次世代に伝えよう

【スピーチから何を考えますか?】

〔12歳の訴えから28年が経過〕世界を5分間沈黙させた少女あなたは1992年にリオサミットで伝説のスピーチをし、『世界を5分間沈黙させた少女』と呼…

  • 2020.01.23

しつもん

朝陽に浮かび上がる機体

【どんな場所で過ごすのが好きですか?】

〔東京出張で感じたこと〕温度調整が難しい久しぶりに東京出張に行きました。東京は九州の八女より寒いだろうと、いつもよりも厚着をして行ったので…

  • 2020.01.22
もっと記事を読み込む
  • RSS
  • 森内利佳(華)Instagram
  • Facebook森内利佳(華)の秘密グループ
  • 森内利佳(華)オフィシャルブログ
  • 森内利佳(華)アメーバブログ

Copyright ©  子どもの自己コントロール力協会

PAGE TOP